お店準備 お店運営について 未分類

今からすぐにできるファンの作り方|私はTwitterから始めました。無料でも効果あり

更新日:

個人店が競合店に勝ち、自分の店を選んでもらえるように今からして欲しいファンの作り方を2つ紹介したいと思います。

競合店とは、同じ業種のお店の事です。うどん屋さんだったら同じうどん屋さんや外食業界、自家焙煎珈琲店なら珈琲専門店やカフェなどといったように幅はあります。

私の場合、菓子店なので洋菓子屋さん和菓子屋さん、コンビニスイーツもこだわったものが多くありますのでコンビニも競合店です。

1.知り合いにお店を開きたいと相談しておく

これは、相手さえいれば無料でできますよね。

本当にお店を開きたいと思っているなら、今から友達に話してみてください。

いつかはやりたいんだ~、○○のお店やってみたいと思ってるんだけど。

本当にオープンできなくても、友達側からしたら夢があって凄い。そう思われるでしょうが、何変なこと言い出すの。

などと、怒る人はいないと思います。

いつかはやりたいと思っているんだけど、やれるか分からないから…

と、不安になる気持ちは分かります。

私も初めそうでした。

公言すると、やらなくちゃいけないから実現につながるとか、有言実行できるように計画するから言ったほうがいい。

皆さんそうおっしゃいます。でも実際公言できるよになるまで約2年かかりました。

不安ですよね。だって未知の世界ですもん。

いくら専門学校で基本を習っていても、資格を取っても、就職して修業期間があったとしても。

それは、どんな人でも変わらないと思います。

大企業の方に知り合いがいるわけではないのであくまでも個人店の話で経験の範囲の話になりますが、地区で有名な菓子店のオーナーでも、生き残れるか不安は常にある。あと10年ぐらいかな。

そう言っていました。

さらに、毎日必死に働いている。疲れたとか言ってられない、とにかく目の前の仕事をやらないと先に進めない。

こうも言っていました。

そりゃびっくりです。海外に修行に行ってお店を開き、知らない人がいないほどの有名店のオーナーですよ。

おこがましいですが、私と同じ考えじゃん。

正直そう感じました。もちろん、すべての考え方が一緒という訳ではなく、私には到底追いつかない規模の大きい店のオーナーでも経営の心配を日々している。

毎日必死に働いているということに、です。

自分の腕にちょっと自信があって、自分の菓子を食べたいと思っている人にだけ食べてもらえればいい。

そんな考え方ではすぐに閉店に追い込まれます。特に個人店。

フランチャイズなどと違って宣伝広告してくれませんし、ブランド力もないからです。

人件費がかからず、自分の生活費だけ稼げていればいい。

個人店ならできるでしょう。

でも、長く続いていけるかと考えるとちょっと難しいかなと思います。

相当美味しくて、安くて、近くにあって、知名度もあってブランド力もあって競合店がなければ別ですが。

物が売れるのには、ちょっとしたコツがあります。(まだまだ勉強中ですが。)

最低限自分のお店を知っていること。

お店を開いても、お店を開いた事を誰も知らなければ誰も来ません。

知らなければ行けませんから、まずは知ってもらう。

最初は知ってもらうこと。そこで来てもらえればいいですが。ここではまず知ってもらうために次の発信するにいってみましょう。

2.等身大の自分を発信する

インスタでもいいし、フェイスブックでもいい。自分が一番簡単に始められるものを見つけましょう。おススメはブログです。

おすすめブログ

無料でできるブログは日記のように更新すれば大丈夫ですし、ネタがなければその日のご飯をあげればかなと思います。

写真があればもっと良いし、出来なければ無理してアップしなくてもいいし、続けなくてもいいです。

一番ハードルが低く楽しく始められそうなものを選んでください。

大事なのは一歩踏み出すこと。

一歩が踏み出せたら、頻度が少なくなってもいいので続けること。

頑張ってお店オープンまで、頑張って、頑張って続けていけたら、始めていない時よりも多くのファンを獲得できるでしょう。

ここまで言ってきたファンを増やすことは、開店後の広告宣伝に関わってきます。ファンが増えると広告宣伝費をかけずとも勝手に口コミしてくれるからです。

お店を運営していくのに欠かせないのが広告宣伝費ですが、ファンが知らないところで口コミしてくれるので費用をあまりかけずとも、ジワジワと広がります。

SNSしたことがない方にとってはちょっと大変かもしれませんが、簡単な登録で無料で始められるものがほとんどなので、開業後も使えるのと使えないのでは広告宣伝費に差がでます。

費用はなるべくかからないように集客出来れば、その分の費用を美味しさの追及や自身の勉強のための研究費にかけることができます。

美味しいものが提供されれば、お客様(ファン)からしてみても嬉しいことですよね。

皆さんいつも、コミュニケーションを取るための話題を探しています。新聞に出ていることは誰でも知っていることでつまらなくないけど面白くないです。

でも、最近できたお店話題でその人のブログ知ってるよ。そういえばインスタで見た!

話題づくりになる。

こるなると、お店を知るのと同時にキッカケにもなり足を運びやすくなります。

同年代だったり自分と同じ境遇の人に親近感が沸いたりするのと一緒で、顔を見てないけどお店の人と顔見知りのようになります。

一文でも写真一枚でもいいです。

是非、活用していただきたいです。

理由を述べてきましたが、単純に自分が発信した情報を見ていてお店に来てくれたら、とっても嬉しくないですか?

ちなみに私は、Twitterから始めました。

最初はアカウント登録するのに戸惑い、メールアドレスを登録するのにも抵抗がありました。何年も前のことですが、今でも覚えています。

それぞれ使うものによって利点がありますが、自分に合ったものを、お店に合ったものを見つけてトライしてみてください。


小さく始めて小さく続ける|細く長くお店を続けていく

-お店準備, お店運営について, 未分類

Copyright© ランニングママblog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.