お店準備 お店運営について

趣味を仕事にするメリットとデメリット|これから開業を目指しているママさんへ

更新日:

趣味を仕事にしている人は、好きなことを仕事にしているんだから楽しいだろうな。そう思ったことはありませんか?

実際に趣味を仕事にすると、仕事が休みの日にも趣味をすることができるので一石二鳥。時間の有効活用もできてお得です。

しかし、楽しいからと言って楽ばかりして収入を得られる仕事はありません。では一体、趣味を仕事にするメリット・デメリットは何でしょうか。

それから普段の生活で趣味を仕事にしている人に役立ち情報を少しだけ。

メリット

  • 好きなことを仕事にしているという幸福感
  • 仕事中好きなことに囲まれる
  • 好きなことを極めることができる
  • 周りに憧れられる
  • 好きを仕事にしていない人より圧倒的に有利


デメリット

  • 休みに仕事をしてしまう
  • プロになるので趣味ではなくなる
  • 夢の世界も奥が深いことを知る

デメリットとしては、これまで仕事の合間のリフレッシュになっていた趣味が、趣味を仕事にすることで休みの日にも仕事をしていて休んでいる気があまりしないということです。

あとは趣味とはいっても、それでお客様からお金を頂いておりますので、今では趣味と簡単に言うことができません。

好きなことでもお金をもらっていることには変りありませんが、真剣に仕事として取り組んでいるという事を表す言葉として趣味が仕事という表現の仕方が適切なのかは考えることがあります。

子どものころに膨らませていた夢の世界は本当にキレイな世界です。なんでもそうですが、その業界に入って初めて知りたくないことも知ることになり、その決まりを守らなければいけません。

メリットとしてやはり一番大きいのは、好きなことで生活できているという幸福感です。

まわりに夢を叶えている人が少ないので大変だけど、好きなことで子どもと生活しているということに有難みを日々感じていますし、とても幸せな事だなと思います。

また、自分のお店は菓子店なので、子どもからの視線が熱いです。

そのことが幸福感に繋がることもあります。

当然仕事中は好きなことに囲まれています。それが仕事ですから。

そして、趣味で終わっていた世界(夢)が現実になると、その世界をもっともっと深く知ることが出来ます。

そうだったんだ~、へぇ~と、業界の人たちと関わることで知ることは多いです。

また、好きを仕事にしていない人より圧倒的に有利な点がありすぎます。

まとめるのが大変ですが、頑張ってまとめると、(笑)意欲の違いです。

理由を述べる前に言っておきたいことがあるのですが、好きを仕事にしていない方を貶したりするものではありません。

むしろそういう仕事をしていることに尊敬しています。

私は今の仕事をする前、いろんな業種に挑戦しましたがあまり長続きしませんでした。自分の出来ない事をできる人、している人は素直に本当にすごいと思います。

とても真似できません。

私がこの仕事をする前にしていた別業界の仕事も、適当にしていた訳でありません。

会社のためになったかは分かりませんが、会社の為に自分なりに一生懸命尽くしました。

しかし、今になって感じていることは、やらされている仕事と、自らやりたい仕事というのはアンテナの貼り方が違うんですね。

例えば、いつも行くコンビニ店、ここにも隠されたヒントがたくさんある。

詳しく説明すると、お店の目印になるもの、入ってきて一番に掛けられる言葉、店内の照明、お店に来ている年齢層、売れていそうなもの、置いている菓子の動き(どんなものがどのくらい、いくらで売っているのか)を知ることもできますし、お金の渡し方ひとつにしても勉強になります。

このように、常にアンテナを張っておけば、何処のお店に訪れても勉強できるものばかりです。

これは嫌だな、これは真似しよう、こういうやり方もあるんだな。常にアンテナを張ることを心がけるだけで今後のお店経営に絶対に役立ちます。

それは意欲が少ないほどアンテナの量は少ないのです。

でも、常にアンテナを張るのは疲れますので、無理しないよう、仕事と休みを上手く自分で調整してお店開店に向けて、あるいはお店経営をしてくださいね。

体が資本。

健康じゃないと良い仕事もできませんから、無理して体壊さないように頑張っていきましょう。

ポイントは自分の業界ばかりが参考になるわけではないこと。

お店を始める前は、菓子店ばかり参考にして、その他の隠れたアイディアに気づけませんでした。

今でももったいないなと反省しています。

お店をしてからは一人でいろんなことをしなければいけません。

お店の広告宣伝、商品開発、製造、梱包、接客、アフターフォロー、各デザイン、雇用、掃除、経理、個人事業主ですから、保険のことも考えなければいけませんし、軌道にのれば節税についても考えなければいけないのです。もちろん、子どもの事、生活のことも考えます。

だから、どんな業種であっても知っていることが多ければ多いほど活用できる、マネできることが増えます。

良い点は真似すればいいし、悪い点は自分でも気をつける。どんなことも吸収して実行していき、反省する。

また継続して自分の店には合っているのかどうか判断していきましょう。

小さい頃の時におおきくなったら○○になりたい。

おそらく、日本中の子供たちが先生、周りの大人に言わされたことでしょう。

当時の夢を叶えている人は残念ながら少ないと思います。宇宙飛行士になりたい。

スポーツ選手になりたい。アイドルになりたい。ケーキ屋さんにお花屋さん、お医者さん、学校の先生。

すべては誰もが学校を出れば誰でも仕事にできるものではありません。

大人からしてみれば、聞いたのはその子の将来に興味があるから聞いただけ。

しかし、子どもからしてみれば夢を語らせといてその夢を叶えるための学習の仕方は教えてくれなかったのは何故だろうと少し悔しい思いが出てきます。

今の教育がどんなものなのか分かりませんが、少なくとも私が子供の頃は、その夢を叶えるためにはこの勉強方法をして

その勉強方法も選択肢は3つあって、とか教えてくれる大人は一人もいませんでした。

その頃はインターネットも今ほど復旧しておらず、自分専用の媒体を持ったのは高校生になってからです。

お住いの地区や親の教育方針によってスマホやパソコンを持つ機会は違いますが、図書館やネットカフェなど、当時も調べればいくらでも調べることができました。

しかし、その術を知らなければ自分ではどうすることもできません。

今さら大人に向けて悔しさを口に出しても現実は変わりませんが。

だから今、自分がしたい事をやるために一歩踏み出す準備をしてみませんか。

まずは自分の世界を広げてみよう。

知らない世界を知ればきっと選択肢が増えて努力の先にはきっと今より豊かな生活が待っています。

それはあなた自身かもしれませんし、自分の親かもしれませんし、あなたの子ども、その子供、友達や海外まで視野は今や世界に広がります。

子どもがいるからとあきらめないで、子どもがいるから一歩踏み出してみませんか。

知らない業種に挑戦してみるのもいいかもしれません。

きっと一人では出来なかったことも子どものために、誰かのために頑張ろうと思えばおのずとやる気が出てきて時間も忘れて没頭できると私は思います。

今は便利な世の中で、調べれば欲しい情報がありすぎて困るほど出てきます。

これを活用しない手はありません。無料で知識を深めてくれる、有難い教材です。

まとめ

仕事の仕方や種類、理想などいろんな条件で変わってきますが、私の場合のメリット・デメリットを挙げてみました。

お店の形態や規模など、ひとりひとり個性があるように、お店にもひとつひとつ個性があります。

その個性で変わってくるメリット・デメリットを理解し、お店の起業や経営に役立てていただければと思います。

一緒に読まれている記事

あなたが売りたいもののストーリー性を考える|商品に物語がが無いとすぐに忘れられてしまう

-お店準備, お店運営について

Copyright© ランニングママblog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.