お店準備 お店運営について 子育て

子育てと経営の両立について|一日の流れ(ルーティーン公開)

更新日:

子育てって、人生でも大きな影響を与えるもののひとつですよね。

我が子が新生児の時

この子を守れるのは自分しかいない、私がしっかりしないと。

慣れない子育てをしながらの日々。

母としてやっていけているのか不安もありました。

それと同時に、次はどんな仕事をしようか。

一度は夢を叶えたい。やりたいことを仕事にしたい。

子育て中は自分のことを考える余裕すらなくなっていましたが、

自分のお店を持つことをいつか叶えられたらいいなぁ

漠然とした気持ちだったと思いますが

その頃からお店を持ちたいという気持ちがあったからこそ、いろんなタイミングが合って今、自分のお店を持てたのではなかなぁと思っています。

今回は子育てしながらのお店経営での

一日の流れ

修業時代の話

大事にしていること

おまけ・休日の過ごし方

について紹介していきます。

子育て中の方の中には、いつか子供が大きくなったら起業しよう!

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は開業してからまだ数年しか経っていませんが、何となく一日の流れがまとまってきたなぁと思いました。

初めの一年はとにかくがむしゃらに挑戦していた気がします。

今は休みもしっかりとお店を休んで、好きな漫画を読んだり好きな韓ドラを夜な夜な見たり(笑)しています。

好きなことに集中しすぎて、寝かしつけが遅くなったりしますが

たまにはいいじゃない、と思えるようになりました。

好きなことを仕事にして自分のお店をやっていますが、他に楽しみがないと仕事も長くやっていけませんので。

前置きが長くなってしましましたが、早速一日の流れをご紹介していきたいと思います。

子育てしながら開業、お店を始める方の参考に少しでもなってくれたらうれしいです。

一日の流れ

4:30 起床

6:30 子供とごはん

7:00 子供の見送り

開店準備

10:00頃 開店

16:30頃 閉店

材料の買い出し、子供のお迎え

17:00 帰宅

18:00 夕飯

20:00 寝かしつけ

営業日は約月20日。その他に夏休みと冬休みがあります。

休みの日に銀行に行ったりはしますが、お菓子の仕込みはほとんどしません。

私が経営しているお店はちいさな菓子店。

焼きたての焼き菓子を販売するスタイルなので

基本的に朝が早いです。

その分早く寝ます。

寝かしつけしているのに、子供より早く寝るときもあるくらい。

子供が私を毎日寝かしつけしてくれているのかもしれませんね。

朝ごはんは子供と一緒に食べます。

(忙しいときはその限りではありません。)

基本的に朝は簡単なもので済ませることが多いです。

食パンや、お茶づけ、おにぎりなど。

といっても、夜ご飯も簡単に済ませていますが(笑)

チャーハンや、レトルトカレー、ラーメンが多いかもしれません。

大事なのは栄養のバランスと無理せず楽しく食事をすることだと思っています。

休憩時間はほとんどありませんが、休もうと思えばいくらでも休めます。

私は何かしていないと不安になってしまうので常に何かを探して時間が過ぎていく感じです。

お店にお客様があまり来店しない時間帯に仕込みをしたり、経理や商品の写真を撮ったり。

週に1度はHPの手直しをして、SNSでは毎日お店の情報を更新しています。

これだけ文章にしてみると、自分でもハードに感じますね。

しかし、慣れてみると苦ではありません。

というのも、修業時代の厳しい仕事が今のお店作りに繋がっているのかもしれません。

ここで

修業時代のことについて

少しお話していきます。

当時は5時に起きて催事にもっていくお菓子の準備をし、そのあとすぐにお菓子をつくる。

作って作って作りまくっていました。

休憩は1時間ありましたが、早く帰りたいのでご飯だけ食べるということもありました。

帰りは早くても6時30分頃。

休みは月5日ぐらい。

夏休みなし、他休日といえば年末に言い渡されるお正月の元旦休みくらいでした。

ブラックだとか言われますが、当時はそれが普通だったかなと思います。

今やれと言われても出来ないし、誰にもおすすめ出来ない働き方ですが

自分なりに技術、経験を物にできた大事な時期でありとても意味のあった期間でした。

それが普通だったので今の経営はとてもゆったりしていると思います。

お客様に休みが多くていいね、とよく言われるくらいです。

ここで、私のお店の場合にはなりますが、経営に関する大事にしていることについてお話していきたいと思います。

大事にしていること

それは、ロスを少なくすること。

お店の商品は日々売り切りを目指しているため準備ができ次第オープンできて商品がなくなり次第クローズしています。

朝4:00から準備して、オープンして1時間でクローズになる日もあります。

そうなると稼働時間は午前中だけ。

午後からはまるっきりフリーです。

そんな日がたくさんあればいいのにと思うのかもしれませんが、そんな日が毎日続いてはお客様満足度が下がってしまうので考え物です。

それでも満足してくれるような仕組みがあれば問題ないとは思いますが自分のお店では商品を見てから実際買うものを決めたいというお客様が多いため、毎日多すぎず少なすぎず予想してお菓子を作るのが大切だと考えています。

そのため、次の日の天候やイベントその他お客様の雰囲気等に神経を注いでいます。

新聞の空席情報を見て作る数を決めることもあります。

今でこそ人の流れは少ないですが、新幹線や航空券の空席が少ないほど人が多くなるということ

人が多くなるほどお店に来てくれる数が増えると考えています。

これがなぜ重要なのでしょうか。

それは、お菓子はお土産需要が大きいからです。

誰かがくるから、お菓子を買っておこう。

ごちそうを用意しておこう。そんな需要です。

家族が帰ってくる、観光客が増える、仕事来県が増える。

自分のために購入する数はたかが知れています。

ギフトやお土産でお店を利用してくれること

その影響によってお客さまの数も、単価もあがる。

だからお店ではその需要を見逃さないようにいろんなことに目を向けています。

他にはHPのアクセス数や、SNSのアクセス数、予約数はもちろん問い合わせの量にも目を向けて総合的に判断します。

これは結構大事で、予想が外れることもありますが最近は大体予測できるようになってきました。

去年のデータをみて決めたりもしますが、ほとんどあてになりません。

データはデータであって、その他にいろんなタイミングが関係するからです。

それでも、せっかく作ったお菓子が余ってしまう事もあります。

それはもったいないです。

精神的、肉体的なダメージが大きいのです。

想像してみてください。

朝早起きして時間をかけて手作りで作ったお菓子が、誰にも求められずに行き場を失ってしまうことを。

お店によってダメージが大きいこと、そうでないことは違ってくると思うので一概にはいえませんが

一日でロスになる物を販売しているお店の方であれば同じではないかなぁと思います。

だから、ロスを少なくすることが重要なのです。

だったらあまり作らなければいい。

そうです。少なく作ります。

でも、楽しみにしていたものが買えなかったお客様の気持ちを考えるとそう簡単にもいきません。

せっかく足を運んでくれた方へお菓子を販売できずチャンスを逃してしまうことにもなってしまいます。

だから、なるべく余らないように。

わざわざ足を運んでくれたお客様に無駄足をさせないよう数を日々調整しています。

これが焼きたての難しい面でもありますが、私がお店を始めたいと思ったキッカケでもあるので開店当初からのこだわりです。

おまけ・休日の過ごし方

お店の1日の流れは大体先ほど紹介した感じですが、休日はガラッと変わってきます。

まず、早起きしません。

それから、材料の買い出し、銀行に行ったり、お菓子店に足を運んだりします。

ほとんどは図書館で借りてきた本を読んだり、先ほども少し紹介したスマホで漫画を読んだり、好きな韓ドラを見たりしています。

アマゾンプライム会員になると、月額で見放題なので他のことは忘れてずーっと部屋にこもって見ることもあります。

Prime Video

これが面白くて、見すぎないようにしているのに止められないときも…

韓ドラがおもしろすぎて、韓国旅行に出掛けたくらいハマった時期もありました。

休みの楽しみが少しでもあると良いですよね。

初めの一年はあれもこれもやらなきゃ、やらなきゃ営業でしたが

今ではあれもやりたい、これもやってみたいと思えるようになりました。

直接仕事に繋がっている訳ではないかもしれませんが、これも楽しみがあってこそのものだと思っています。

旅行先でのお店でのやりとりが勉強になることもありますし、繁盛店に足を運ぶことはとても勉強になります。

このお店はどんなことでお客様を呼び込んでいて、何を売り、お客様はどんなことに満足しているのか。

また、何を求めてまた来店したいと思うのか。

自分のお店に立ってばかりいては分からないことや気づかないことも出先で発見することができます。

キッカケはなんであれ、その経験がお店作りに繋がってくれれば楽しみにも将来への自分へ自己投資にもなる。

そう言い聞かせてまたドラマにはまっていく。

好きなものは続けられる、止められないですよね。

小さく始めて小さく続ける

-お店準備, お店運営について, 子育て

Copyright© ランニングママblog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.